こんばんは。
今回は、不動産登記法の記述式試験の話です。
いきなりですが、平成20年度の不動産登記法の記述式試験の問題には、『株式会社みなと信用』という会社が登場します。
僕は、よく択一式試験の問題の単語を置き換えて問題を作るのですが、最近は、記述式試験の問題の単語を置き換えて問題を作る作業を行っています。
で、最近のお気に入りが、『株式会社みなと信用』という会社です。
この作業により出来上がった問題を、いつどのような形で使用するかはまったく分かりませんが、このブログの読者の方限定で、つまり、僕が講義している予備校では使わないものとして、ここで発表したいと思っています。
どういう形で発表するかは未定ですが、近い内にやります。
『株式会社みなと信用をめぐる諸問題』
で、今はその作業もしつつ、レジュメを作ったり、本を書いたりする仕事を頑張ってやっています。
何が言いたいのかというと、ブログが更新されないときは、姫野は仕事を作りまくっているんだなと思って更新をお待ち下さい。
では、また。
今回は、不動産登記法の記述式試験の話です。
いきなりですが、平成20年度の不動産登記法の記述式試験の問題には、『株式会社みなと信用』という会社が登場します。
僕は、よく択一式試験の問題の単語を置き換えて問題を作るのですが、最近は、記述式試験の問題の単語を置き換えて問題を作る作業を行っています。
で、最近のお気に入りが、『株式会社みなと信用』という会社です。
この作業により出来上がった問題を、いつどのような形で使用するかはまったく分かりませんが、このブログの読者の方限定で、つまり、僕が講義している予備校では使わないものとして、ここで発表したいと思っています。
どういう形で発表するかは未定ですが、近い内にやります。
『株式会社みなと信用をめぐる諸問題』
で、今はその作業もしつつ、レジュメを作ったり、本を書いたりする仕事を頑張ってやっています。
何が言いたいのかというと、ブログが更新されないときは、姫野は仕事を作りまくっているんだなと思って更新をお待ち下さい。
では、また。
スポンサーサイト