<ガイダンスの動画>
【「択一式対策講座【実践編】」&「記述式対策講座」体験講義】
* 資料は,TAC動画チャンネルでご確認ください。
【担当講座】
1 上級総合本科生 / 上級総合パック
2 択一式対策講座【理論編】
3 パーフェクト講座 憲法・刑法
4 記述式対策講座
5 重要先例 総Check講座
6 択一式対策講座【実践編】
7 択一予想論点マスター講座
8 予想論点ファイナルチェック
こんばんは。
今日は,記述式対策講座・商業登記法第1回の講義でした。
記述式対策講座は,不動産登記法が終わり,商業登記法に突入しました。
商業登記法の記述式問題は,合理的な解法を習得すれば,不動産登記法の記述式問題に比べて,より機械的に解くことができます。
受講生の皆さん,まずは,【理論編】全6回で,論点と解法の概要を頭に入れましょう。
そういえば,記述式対策講座・不動産登記法の講義において,平成28年度の問題について書いた僕のブログの記事を紹介しました。
より不動産登記法の記述式問題を好きになっていただきたいので,ここでも紹介させていただきます。
私,離婚したの。
ところで,商業登記法の記述式問題は,不動産登記法の記述式問題よりも機械的に解くことができますが,僕は,講義では,記述式問題の解答順序について指示させていただいております。
その順序とはどのようなものでしょうか?
『記述式問題の解答順序』は,以下のバナーをクリックすると,見ることができます(反映が遅れている場合があります。)。

にほんブログ村

【「択一式対策講座【実践編】」&「記述式対策講座」体験講義】
* 資料は,TAC動画チャンネルでご確認ください。
【担当講座】
1 上級総合本科生 / 上級総合パック
2 択一式対策講座【理論編】
3 パーフェクト講座 憲法・刑法
4 記述式対策講座
5 重要先例 総Check講座
6 択一式対策講座【実践編】
7 択一予想論点マスター講座
8 予想論点ファイナルチェック
🎉期間限定「ウィンタークーポン」のご案内🎉
— TAC/Wセミナー司法書士講座 (@TAC_shisho) 2019年1月11日
期間:2019年1月11日(金)~3月31日(日)まで
内容:対象商品15%OFF
詳細はこちら⇒https://t.co/INfnSz4ldU
姫野講師や中山講師の講義を受けたい、網羅率の高い講義・教材を安心して使用したい、受講料負担を軽くしたい…そんな方にお勧めです。 pic.twitter.com/Gxcex3rAr6
こんばんは。
今日は,記述式対策講座・商業登記法第1回の講義でした。
記述式対策講座は,不動産登記法が終わり,商業登記法に突入しました。
商業登記法の記述式問題は,合理的な解法を習得すれば,不動産登記法の記述式問題に比べて,より機械的に解くことができます。
受講生の皆さん,まずは,【理論編】全6回で,論点と解法の概要を頭に入れましょう。
そういえば,記述式対策講座・不動産登記法の講義において,平成28年度の問題について書いた僕のブログの記事を紹介しました。
より不動産登記法の記述式問題を好きになっていただきたいので,ここでも紹介させていただきます。
私,離婚したの。
ところで,商業登記法の記述式問題は,不動産登記法の記述式問題よりも機械的に解くことができますが,僕は,講義では,記述式問題の解答順序について指示させていただいております。
その順序とはどのようなものでしょうか?
『記述式問題の解答順序』は,以下のバナーをクリックすると,見ることができます(反映が遅れている場合があります。)。

にほんブログ村

スポンサーサイト